【マイナーこそ王道!】漫画オタクがおすすめする超面白いマイナースポーツ漫画をランキング形式で紹介

みどりとあお
どうも、マンガ大好きブロガーのみどりとあお(@midoritoao2357)です。

月50冊くらい漫画読んでます。大体月3万円くらいは漫画に注ぎ込んでますね。

そんな僕が1番好きな漫画のジャンルは「スポーツ」。スポーツ漫画に関してもう大体読みました。
だからこそ言いたい、「マイナースポーツ漫画は超面白い」と。

野球やサッカーなどはもう設定が飽和してしまっているのに対して、マイナースポーツ漫画は全くの未開拓ゾーンなので超王道のストーリーで攻められるんですよ。

ランキング形式で紹介するので、読んだことない作品があったらぜひ一つは読んでもらいたい。それでは行きます!

マイナースポーツ漫画ランキングTOP10

10位:ブルーサーマル

グラインダーというエンジンを装備しないで風の力だけで飛ぶ飛行機(鳥人間コンテスト的な?)がテーマの作品です。

最初は絵が綺麗だからという理由で買いました。絵とは裏腹に意外とスポ魂系です。笑

恋愛するために大学に入った主人公のつるたまがひょんなことから200万円の賠償請求の代わりに入部させられ、空に魅了されていきます。

全く知識がなくても楽しめるので安心してください。5巻で完結するのでとっつきやすくおすすめです。

9位:灼熱カバディ

マンガワンで連載されているこちらの作品。色んな所でおすすめされていますよね。

カバディは、決まったフィールドの中で行う7対7の「本気の鬼ごっこ」というとわかりやすいですかね。事あるごとに「カバディ、カバディ」と叫ぶので2チャンネル的なところでネタにされてたりします笑

題名の通り、とにかく熱血要素多めです。ただの熱血漫画ではなくそこにロジカルな競技的な部分も上手く折り混ざっているので、スポーツ好きにはたまらないです。

8位:Over Drive

ロードレースの作品です。ロードレースの漫画といえば真っ先に「弱虫ペダル」が思い当たるのでないでしょうか。(面白いですが、あまりにも有名すぎるので今回はランキングに入れていません。)

Over Driveは弱虫ペダルが出るずっと前にマガジンで連載していた元祖ロードレース漫画で、個人的にはこっちの方が好きです。

引っ込みがちでネガティブな主人公がロードレースを通じて精神的にも成長していくという超王道の熱血漫画で、絵にすごい勢いがありますね。多分読んだら一気に全巻読んでしまうじゃないですかね。

正直リアリティはほとんどないし、心理描写とかセリフを見ているこっちが恥ずかしくなるくらいですが、そこがこの作品の良さだなと思います。

7位:スマッシュ!

バトミントン×恋愛マンガ。バトミントンの作品はこれと「はねバド!」くらいで意外と少ないんですよ。

ただバトミントンが好きだった主人公が強豪校に行き強さを求めて努力する姿は、スポーツをやっていた身からするととてもグッとくるものがあります。

あと登場する女性キャラが可愛い!(これ重要!)

最近では桃田選手など日本のプレーヤーが世界で活躍していますが、この作品の当時は夢のまた夢の話だったのでこの漫画を読み返すと考え深いですね。

6位:モンキーターン

競艇の漫画。かなり古い作品なので知らない人も多いのではないでしょうか。

プロになる前、プロになってからの活躍、挫折、怪我すべて描かれていてとても読み応えのある作品だと思います。

全部で30巻ありますが巻を追うごとに面白くなっていき、誰でも楽しめる隠れた名作です。

5位:capeta(カペタ)

モーターレースを題材にした作品。こちらも隠れた名作です。

モーターレースはかなりお金のかかる競技で、企業のスポンサーや資金援助が必須です。個人的に好きなのは、スポーツ漫画であまり触れられることのないお金の部分もしっかり描いているということ。

周囲の期待や資金の問題などすべてをドライバーが背負って、自分の夢を切り開いている描写はとても熱いものがあります。

4位:ちはやふる

競技かるたをスポーツと呼んでよいのか、という声があるかもしれませんが、僕の中では完全にスポーツ漫画です。

主人公もさることながら、登場人物全てが魅力的なのがこの作品の一番の魅力。

上を目指す者、挫折する者、才能がなくもがき苦しむもの、いろんなタイプの人間が競技かるたを通じて描かれ、その誰もが魅力的に映ります。

これほど登場人物一人ひとりが魅力的な作品は他にないと思います。

3位:アイシールド21

マイナースポーツの超王道漫画といえば、これ。

この作品でアメフトを始めた知り合いもたくさんいます。それほどに説明不要の素晴らしい作品です。

他の能力は低くても秀でた一つの能力があれば、これだ活躍できるのかとスポーツをやっている人に希望を与えてくれる作品でした。

好きなキャラクターは、ヒル魔と雪光です!

2位:ボールルームへようこそ

2位は競技ダンスを題材にした作品です。

個人的に今ダンス漫画はとても熱いです。

ダンスと言えば優雅なイメージがありますが、熱く泥臭いスポ魂作品ですよ笑

ダンスの描写が読んでて鳥肌立ちます。読んでて鳥肌が立つ作品に出会えるなんてめったにないので幸せでした。

1位:あさひなぐ

1位は文句無しでこちらの作品です。

僕は一巻読んでそのまま全巻ノンストップで読んでしまいました。

薙刀を通じて実力ももちろんなんですが、精神面が成長していく描写が個人的に大好きです。

主人公が女性なのに恋愛要がほとんどないのですが、そのちょっとでびっくりするくらいキュンとしてしまいます。ぜひ一度読んでみてください。

この記事を読んだ人におすすめ