
毎月50冊くらい新しい漫画を買ってます。金額にしたら大体2〜3万円くらい使ってますね。
そんな僕が最近注目しているのが、ダンス漫画です!

ダンス漫画と言われても、いまいちピンと来ない人が多いと思います!
ですが断言します!
今、ダンス漫画がキテます!
作品自体はまだそれほど多くないですが、どれも傑作揃いの漫画です。ダンスやったことない自分でも楽しめます。
今回はそんな今激アツのダンス漫画5作品を紹介します。
目次
今激アツのおすすめダンス漫画5作品
ボールルームへようこそ
まずダンス漫画といえば、こちら!TVアニメ化もされた作品です。
ダンスといえば優雅イメージがありますが、この漫画は汗臭い熱血漫画になっています。
内気で自分を出すことが苦手な主人公がダンスとの出会いによって自分を表現する楽しさを知り成長するというある意味超王道のストーリーなのですが、これがめちゃめちゃ心に響きます。
ダンス経験が一切なくてもダンスを楽しめるような構成になっているのと、とにかくダンスの描写がかっこいい。鳥肌が立ちます。あとダンス漫画の特徴なのか、巻を重ねるごとに面白さが増してきます。

背すじをピン!と〜鹿高競技ダンス部へようこそ〜
2作品目はジャンプで人気を博していたこちら。
舞台は高校の部活動、競技ダンスに魅せられた普通の男の子と女の子、未経験の2人の成長の軌跡を描いている作品です。
主人公の二人だけでなく、一人ひとりのキャラクターが魅力的!ストーリーもとっつきやすく、流石ジャンプで人気だった作品です。

ダンス・ダンス・ダンスール
青春ど真ん中の3作品目がこちら!
男らしくないからという理由でダンスを辞めた主人公が再び本気にダンスに取り組んでいく物語。
この漫画は巻を重ねることで面白さが倍増していきます!1巻だけ読むと目新しさがないので読むのを辞めちゃう人もいますが、ぜひ3巻までは読んでみてください!そしたら、最後まで止まらなくなるはずです。

BUTTER!!!
4作品目は高校の社交ダンス部が舞台です!
それぞれコンプレックスを抱えた部員たちがダンスを通じて変わっていく姿は見ていてとても爽快です。
他の漫画と違って大会に出たからといっていい成績を残すわけではありません。でも最終的にはダンスやってよかったと物語が終結していきます。
ダンスの上達よりもダンスを通じて主人公が精神的に成長していくので、読んでてほのぼのするしジーンときます。

ムラサキ
最後はこちら!
ダンス漫画だけではなく、最近読んだ漫画の中で文句なしに1番面白い作品でした!
もう勢いの良さに腹抱えて笑いました。こんな作品久しぶりです!
まずその圧倒的な画力、次々と展開されるストーリー、もう漫画の中に引き込まれます。
果たしてこれをダンス漫画といってよいのか?もしかしたら芸術と言ったほうが良いかもしれません。
とりあえず読んでほしい。とりあえず読んでください。
僕が言ってることがわかってくれると思います。
