日光って最高ですよね!
、、、、、
唐突にすみません。みどりとあお(@midoritoao2357)と申します。
現在26歳の社会人です。
26年間生きてきて、睡眠と同じくらい大切だなっと思うのがこの日光を浴びること。
毎日絶対1時間以上は太陽の光を浴びる機会を作っています。
友達にこの事を言ってもあんまりピンと来てないんですよね。「初老かっ」ていうツッコミを何回か喰らいました。
友達にまったく共感されないので、このブログで日光を浴びる素晴らしさをただただ語っていきたいと思います。特に専門家でも知識があるわけでもないので、完全な僕の感想になります。
目次
朝浴びる太陽の光の気持ちよさは異常
はい、まずこれ。社会人になってからしみじみ思うわけですよ。
仕事をするようになってからやっぱり単純に外にいる時間が減りました。会社にいる時間が長くなるわけなので。
そんな中朝最寄り駅に行くまでの時間日光を浴びながら
「今日も生きてる〜」
と心から思うわけです。僕の細胞一つ一つが同じことを思ってます。
おいしいとか楽しいとかそういうレベルではありません。身体が心の底から反応してるんです。
毎朝太陽の光を浴びる、これほど幸せに感じることが他にあるのでしょうか。
昼休みに浴びる太陽の気持ちよさも異常
次にこれです。社会人になってからしみじみ思うわけです。
僕は昼休みは絶対に外で食べるようにしています。「外食」ではなくて、公園とかオフィス近くのベンチで食べてます。
普段ほとんど会社の中にいるので、身体が欲するんですよね日光を。冬とか寒い時期は中々難しいですが、極力外で食べてます。
お昼ご飯食べながら
「今日も生きてる〜」
って思うわけですよ。(ん、デジャブ?)
日光を浴びた夜は熟睡できる
日光を浴びてる日と浴びてない日だとその日の睡眠の質が全く違うんですよ。
日光を浴びた日は明らかに熟睡できている気がします。
人間の遺伝子に日光を浴びた日の夜はよく眠るよう命令がいくんですかね?
毎日日光を浴びてたら、自殺はなくなるのではないか
結構真面目に思っています。
日本だと毎年3万人以上が自殺しているとかしてないとか。
1回考えてみたんですよ。どうやったら自殺がなくなるのか。
意外とこういう所なのではないかと。太陽の光を浴びるって人間の根源的な部分だと思うんです。ずっとこの光を浴びて人類がここまで来たんです。
日光を浴びると、気持ちが落ち着くような安定するような気分になったことはないですか。
僕はすごい感じるんですよね。気持ちが落ち込んでるときとか仕事でプレッシャーを感じてるときは、意識的に日光浴びるようにしています。
法律とかで1日2時間以上日光を浴びなければ、罰金とか作れば結構うまくいくんじゃないかと。
結論:日光を浴びるのはコスパがめちゃめちゃ良いのでみんな浴びよう!
当たり前ですが、日光を浴びるのってタダじゃないですか。
めちゃめちゃコスパ高いなと思うんです。
僕は日光浴びるだけで気持ちいいと感じられるし、これから頑張ろうと思える、気持ちも安定して心が落ち着く。
これがタダでしかも毎日できるってすごくないですか?
日光を浴びる、当たり前のことですがあまりにも当たり前すぎてこの大切さに気づいている人が少ないなと思います。
気持ちが落ち込んだら、とりあえず日光浴びましょう。
夜なかなか眠れないなと思ったら、朝日光浴びましょう。
朝早く起きたいなと思ったら、窓を開けて太陽の光を入れましょう。
シンプルなことですが、結構効果あるんじゃないかなと思います。
ということで、今回はこのへんで!
この記事を読んだ人におすすめ