【初心者はとりあえずこれ】DABADAの格安トレッキングポールがコスパ最強でおすすめだよ!

みどりとあお
どうも、登山初心者のみどりとあお(@midoritoao2357)です。

登山ってお金かかり過ぎじゃないですか?

「最近登山初めて楽しいんだけど、道具にお金がかかりすぎる」と思っている人も多いのではないでしょうか。

  • 登山靴で4万円、
  • 雨具上下で3万円、
  • 登山用バックパックで2万円

僕も最近登山始めたんですが、正直初心者にはこれだけ揃えるだけでもかなり大変ですよね!

関連記事:【初めての山小屋泊に!】唐松岳は初心者にも登山の楽しさを教えてくれる最高の山だった!

【初めての山小屋泊に!】唐松岳は初心者にも登山の楽しさを教えてくれる最高の山だった!

2018年8月9日

関連記事:【レビュー】ミレーのサースフェー30+5は機能性とデザイン性を両立させた渾身のバックパックだった!

【レビュー】ミレーのサースフェー30+5は機能性とデザイン性を両立させた渾身のバックパックだった!

2018年8月15日

今回はそんな登山を始めたばかりの僕がおすすめするDABADA(ダバダ)のトレッキングポールの紹介です。

実際に使った使用感などもレビューしていきますよ!

トレッキングポールを買いたいけど、金額面でどれにしようか迷っている人はぜひ参考にしてください。

普通のトレッキングポールの2分の1以下の価格!圧倒的コスパの良さ!

僕がこのトレッキングポールを買った最大の要因は、この圧倒的なコスパの良さです。

どのくらい安いのか?

montbell アルパインポールカムロック
モンベル(mont-bell)

上記は最初に買おうとした登山界のユニクロと言われるコスパの良さで有名なモンベルのトレッキングポールです。

価格は約5000円。2本ではなく、1本の価格です。

対して、DABADA(ダバダ)のトレッキングポールの価格はなんと3000円!

2本で3000円。

もう一度言います、2本で3000円です。

モンベルが高いのでありません。DABADA(ダバダ)のトレッキングポールが安すぎるんです!

初心者にとっては、有難すぎる価格です。

Amazonでランキング1位!信頼と安全のSGマーク付

これだけ安いときになるのが耐久性と安全性です。

安くても1回で壊れたら元も子もありません。なのでそこが大丈夫か調べました。

調べてみると、DABADA(ダバダ)のトレッキングポールはAmazonのトレッキングポール売れ筋ランキングで1位を獲得しています。

そのレビュー数はなんと1200件以上!評価も☆4.2とかなりの高評価です。

Amazonレビューをいくつか紹介します。

日帰り登山からテント泊登山もしていますが、全く支障なく使えておりよい商品です。
使用頻度も多くはなく、とりあえず安くてコンパクトな物と思っての購入でした。。。
某有名メーカーとなんの遜色もなく使えており、今では欠かさず携帯しています。重さも気になることなく下りでもショックはよく機能し、先だっては雪山用にスノーバスケット(ブラックダイヤモンド製:互換あり)を交換しました!
今のものはケースやキャップもあるのですね!
あたりはずれがあるのかな。。。
ブランドにこだわらない方には、おすすめのポールです。、

Amazonカスタマーレビューより

こんなに条件整っているトレッキングポール無いんじゃないかな?

・SGマークがついているから安心
・先の部分がゴム式になっているからすっぽ抜けない←これ重要!!
・ショック吸収のシステムが手首に優しい
・カラーが多いからかぶりにくい←大山登ったら色違い持ってる人がいたよ
・ケースがついてる←持ち帰るときに泥が他につかないからGOOD
・雪用のパーツも最初からついてる

これ全部満たしてるのは殆ど無いと思う。ちなみに、自分は身長170センチなんだけど、のぼりは110センチ。くだりは120センチであわせてちょうどいいですよ。

Amazonカスタマーレビューより

ぎっくり腰用に購入して1年後に使うときが来ました。実際に使ってみると以下の点が気に入りました。
1.グリップがコルクなので、握っても滑りにくく蒸れにくい。
2.手首を通すループの内側にフェルトが貼ってあるので手首とこすれてもヒリヒリしない。
3.グリップのトップが適度な弾力のゴムになっていて握る際に親指の腹をあてたときの感触が良い。
4.何よりとても軽く、丈夫である。SDマークが付いていて信頼できる。
腰痛は辛いですが、このポールのあるなしでは移動の楽さが全く違います。コストパフォーマンスは非常に高いです。

Amazonカスタマーレビューより

もちろん高評価ばかりではありませんが、高評価がかなり勝っていたので購入を決める要素の一つになりました。

またこのトレッキングポールはSGマークが付いており、きちんとした品質基準をクリアしています。

このように耐久性と安全性がある程度担保されていたのも購入を決める要因になりました!

肝心の使用感は?

先日、一泊二日で唐松岳に登ったときに使用してきました、

結論、他のトレッキングポールと遜色なく非常に使いやすかったです!

グリップはコルクです。汗をかいても吸収され滑りにくかったです。男性にとっては細めのグリップタイプだと思うので、自分はかなり持ちやすくて好きでした。

キャップもすごく安定しています。先の部分がゴム式だと取れにくいようで、自分の体重を支えるのを安心して任せられました。

実はアンチショック機能も付いていて、腕や肩の負担を軽減してくれます。この価格帯でアンチショック機能がついているのは相当すごいみたい。

色も6種類から選べます。自分はこの鮮やかな青にしました。色合いもかなり気に入ってます。

まとめ

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

DABADA(ダバダ)のトレッキングポールのポイントをまとめます。

まとめ

  • 普通の2分の1以下の価格で圧倒的コスパ
  • SGマーク付きで信頼できる、アマゾンでも高評価
  • 細身のグリップで握りやすく、汗をかいても滑りにくい
  • キャップがゴム式で取れる心配がなく、安心して使える
  • 6種類から選べる豊富色のバリュエーション

正直悪いところが見つかりません。色々な口コミを調べても客観的にかなり良い商品だと思います

登山初心者の方はこれを買っておけば、まず間違いない逸品です。

得しかありません。ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

この記事を読んだ人におすすめ