【書評】田端信太郎著「ブランド人になれ!」は新社会人こそ読むべき本だった

どうも、みどりとあお(@midoritoao2357)です。

今回は話題のこちらの本を紹介します!

スーパーサラリーマン田端信太郎さんの新刊本「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言」です。

こんな人におすすめ

  • 新社会人
  • 若手を部下に持つ上司
  • 就活を控えた大学生 

 

田端信太郎さんのことをもう一度詳しく知りたいという方は下の記事をクリックしてください。

全ビジネスマンがフォローするべきスーパーサラリーマン田端信太郎さんを丸裸にする

2018年7月4日

スーパーサラリーマン田端信太郎著「ブランド人になれ!」の書評

Amazonの評価と実際の内容が見事に反比例した本

まず始めにお伝えしたいことがあります。

この画像の通り、Amazonレビューの評価が☆2.7とかなりの低評価です。

しかも2.3件のレビューではなく50件ものレビューがあり結果☆2.7。

この低評価を見て、思わず笑ってしまってしまいました。

でも安心してください。

ここまでAmazonの評価と実際の内容が反比例した本は初めてです。

僕にとってはとても面白くて読んで良かった本でした。

もしこのレビューを見て買うのを止めた方がいたら、今すぐ下のリンクから買って読んだ方が良いと思います笑

やっぱり「ブランド人になれ!」 を買う

新・入社1年目の教科書である

最近こんなツイートを見ました。

多くの新社会人が会社から送られてきた本を一読してメルカリで売っているという内容。

(ちなみにこの本はかなり良書で、必ず見返すときが来るので取っておくことを強くおすすめします。)

個人的には「ブランド人になれ!」こそ、入社1年目の新しい教科書なのではないかと感じます。

この本にはこれからの現代を会社員としてどう過ごすべきか、次世代の会社員のアンサーが詰まっているからです。

入社1年目向けの仕事の仕方やマナーを教える本は山程ありますが、

実は会社員としての姿勢・心構えを教えてくれる本は自分の知る限りあまりないです。

  • 会社員はノーリスク
  • 会社ではなく、自分の名前で仕事をする
  • Twitterをやれ!

僕が本の中で印象に残った言葉の一部ですが、このような金言が詰まっています。

もしも人事課から「ブランド人になれ」が送られてきたり上司からプレゼントされたら、その会社・上司は大切にしましょう!笑

読んだ後に行動に移そうと思える勢いと熱量が詰まった本

よく本を読んだこと自体に満足してしまうことってありませんか?

不思議とこの本を読んだ後すぐ実践しようと思えるはずです。

田端さんの勢いと熱量がこの本には詰まっています。

Twitterを見てみると色んな人がこの本を読んで行動に移しています。

まとめ

ブランド人になれ

  • Amazonの評価と内容が見事に反比例
  • 新・入社1年目の教科書
  • この本を渡してくれた会社・上司がいたら信用すべし
  • 行動に起こそうと思える熱量と勢いのある本

新社会人に限らず、生き方・働き方に悩んでいる人は必見ですよ。

1時間以内にサクッと読めたので、ぜひ一度読んでみてください!

それでは、この辺で。

この本を読んだ人におすすめの記事