ウクレレ歴1年が語る!初心者はガズレレ先生の動画を見れば上手くなれる

こんにちは、ウクレレ歴1年のみどりとあお(@midoritoao2357)です。

ウクレレは楽しいですよ。音楽の授業以外で楽器に触れたことがなかった僕ですが、初めて触れた楽器がウクレレでした。

不器用な僕でもすぐにある程度弾けるようになれたので、なんやかんやで1年くらい続いています。(最近はやれてない泣)

そんな僕が楽しくウクレレをできているのは、ガズレレ先生の動画を見たからなんです!

ウクレレを始める人は本とかで勉強するよりもまずガズレレ先生の動画を見てください。

ガズレレ先生とは

YouTubeで音楽初心者向けに簡単ウクレレレッスン動画を随時公開するウクレレユーチューバー。
(現在チャンネル登録3万人以上、総再生回数900万回以上)

バンドマン時代にメジャーよりCDリリース&全国ツアー活動のほかアメリカ ロサンゼルスには2度に渡りツアーを敢行。その他ギタリストや作曲家として様々なプロジェクトに参加。三池崇史監督 劇場公開映画『FAMILY』の全挿入歌を提供。

ある日突然急性骨髄性白血病を発症し長年の闘病生活の後に骨髄移植で命を取り留める。その時「音楽」の存在に助けられたことで、どんな人であろうと音楽を始めたほうがいい!一番簡単で一番小さなウクレレを使って音楽を始めよう!そんな想いでウクレレ教室 GAZZLELE をスタート!

音楽を聴くのはサイコーだけどやるはもっとサイコー!が合言葉。

ガズレレ!YouTubeで簡単ウクレレ!より

ガズレレ先生は一言で表すとウクレレユーチューバーです。

初心者でもウクレレを楽しめる動画をユーチューブにアップしています。

ユーチューブで「ウクレレ 初心者」などと検索するとたくさん動画が上がってます。

それでは実際に僕がガズレレ先生の動画だけを参考にしてて一年間である程度まで弾けるようになった流れを紹介していきます。

まずはチューニングから

まず初めはチューニングの方法を覚えるところからです。

当たり前ですが、チューニングがキチンとされていないと自分の出す音が正しいか分からないので上達しずらくなります。

始めのうちはチューニングするのも面倒くさかったですが、一度覚えてしまえばストレス感じなくなります。

動画中でガズレレ先生がおすすめしているチューナーです。悩んでいる人はこれ買っておけば問題ないと思います。

他のチューナーも知りたいという人はこちらの動画を見てください。

下に動画内でおすすめしているチューナーも貼っておきます。参考にしてみてください。

ウクレレの持ち方を学ぶ

次にウクレレの持ち方を学びます。

始めに誤った持ち方で覚えてしまうとクセになって直すのに時間がかかってしまいます。

なので必ず正しい持ち方を最初のうちに覚えるようにしましょう。

またこの動画ではこれから上達する上で大事なことを話しています。

それは完璧を求めないことです。

完璧じゃなくてもどんどん進んでいく。これを僕は意識して一年間楽しみながら続けることができました。

動画内のポイント

・ウクレレは太ももの上に置いて持つ
→手首が自由に動くようになり、将来的に演奏の幅が広がります。

・完璧を求めない。どんどん次に進んでいく

コードの基礎の基礎を覚える

ここから実際にウクレレを弾いていきます。

まずウクレレを弾く上で最低限必要な基本コードを覚えていきます。

この3コードのみでなんと30万曲以上弾けるらしいです。

動画内のポイント

弦を押さえるときは銀色の横棒は押さえない。部屋の中の縦棒を押さえる。

・押さえるときは指を立てないときれいに音がならない。

・ウクレレは自分の方に向けないで真っ直ぐ。

弾く位置は弦の真ん中あたりが弾きやすくておすすめ。

早速1曲弾いてみよう

ここまでできたら、いよいよ曲を弾いていきます。

僕もこれだけで本当に曲を弾けるのかと思っていましたが、初心者向けにアレンジされているので意外とやってみると簡単です。

この曲はたった4つのコードで弾けます。コードも動画内に表示されるので見ながら弾けますよ。

1曲できたら下の曲もどんどん挑戦していきましょう。

No 1.5 おどるポンポコリン

No.②なだそうそう

No.③乾杯

No.3.5​ デイドリームビリーバー

No.④ハナミズキ

No.⑤島んちゅの宝

No.⑥365日の紙飛行機

弾けるようになってきたら今度は右手のリズム練習

ここまで来た方は相当ウクレレが楽しいと思ってるんではないでしょうか。

次は右手のリズムを学んでいきます。

8ビート、アルペジオ、16ビートと正直ここからは結構難しくなってきます。

ここでも重要なのは完璧を求めないこと。

僕も完璧にできるかと言われたらまだ出来ていません。でもこれができるようになれば相当ウクレレ弾くの楽しいですよ!

<8ビート編>

日曜日よりの使者で8ビート!

ウクレレ8ビートで「チャ!」の練習!

シブ〜いリズム「レトロビート」

脳トレ?!ウクレレリズム遊び練習! 

<アルペジオ編>

海の声でアルペジオ

明日があるさでアルペジオ

かっこいいアルペジオ「ガズペジオ」

ウクレレアルペジオ完全ガイド!

<16ビート編>

ウクレレ16ビートを完全マスターしよう!

ロビンソンで16ビート

歩いて帰ろうで16ビート

ウルフルズ・バンザイで16ビート

かっこいい16ビートが弾ける裏技 ②

ウクレレ右手!16ビートで「チャっ!」の練習!

ウクレレ16ビートの早いアルペジオ!

まとめ:ガズレレ先生に習ってあなたもウクレレを楽しもう

いかがでしたでしょうか。

ここまでできたらあなたも脱初心者です。

僕も1日15分くらい時間を見つけて大体はできるようになりました。

皆さんもガズレレ先生の動画を見て楽しくウクレレ弾けるようになりましょう!

実はガズレレ先生、初心者向けに本も発売しています。アマゾンでベストセラーで人気みたいですね。

こちらもぜひチェックしてみてください。