浅草橋にある味噌ラーメンの名店「福籠(ふくろう)」に行ってきたので、レビューしていきます。
店主は名店すみれ出身
その前にすみれについて簡単に解説。
福籠はすみれ系と呼ばれる味噌ラーメンです。
すみれは、札幌にある味噌ラーメンの超有名店。
札幌を代表する味噌ラーメンの名店『すみれ札幌本店』がリニューアル!
ガツンとインパクトのある濃厚な味噌は、
これぞパンチのある札幌味噌ラーメンという美味しさ!
王道の中太ちぢれ麺との相性もよく、
すみれオリジナルのトッピング「辛玉」も必見!
⇒https://t.co/Cb7fmqrTBM #メシコレ pic.twitter.com/pSnPnUBYjS— メシコレ (@mecicolle) 2018年4月7日
福籠(ふくろう)の店主は、そのすみれ出身みたいです。
自分はあまり詳しくないですが、ラーメン通の間ではかなり有名みたいですね。
浅草駅から徒歩1分!福籠に到着

と回り道もそこそこにレビューしていきます。
場所は浅草駅から徒歩1分。駅からすぐ行ける、これはうれしいですね。

やはり味噌ラーメンが人気。それ以外のラーメンもあるので、今度は味噌ラーメン以外にもチャレンジしたいです。
値段も720円と良心的ですね。

きれいに整った店内。女性でも1人で来ている人もいました。カウンター席8席、テーブル席5席のちょうどよいサイズ感。
いざ実食

それでは早速実食していきます。いかにも味噌ラーメンというようなスープの色、食欲をそそります。
ネギやもやしもたっぷりはいっていて食べごたえありそうです。
ここで珍しいものを見つけました。

生姜ですね!ラーメンに生姜が入ってるのを見たのは初めてです。
これをスープに溶かすと、香りがすごい立ちます。味噌ラーメンながら生姜のスッキリさが加わりとても食べやすくなります。
この組み合わせ、かなりおすすめです。
今回は食べませんでしたが、このスープごはんともかなり相性がいいみたい。
周りのお客さんもライス頼んでました。ぜひ食べてみてください。

次に麺!中太のちぢれ麺でしっかりしたスープとよく絡まりめちゃくちゃうまいです。

このチャーシュー、すごい柔らかい。
自分はチャーシューが苦手なんですが、これはあっと言う間に食べ終わりました。
関連記事
浅草でラーメン食べるなら与ろゐ屋(よろいや)の梅しおラーメンで決まり!
【浅草橋】めんや来吉の酸味の効いたさっぱりつけ麺が癖になる!
周りの人の声
らーめん 福籠 浅草橋
★味噌ラーメン+ライス
名店すみれ出身。味噌スープは程よい塩分と濃度でしっかりと味噌味がありつつくどくないです。中太のウェーブ麺はスープをしっかり運びます。チャーシューは風味が強くホロホロです。無料のごはんとたくあんも美味しかったです。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/1tSbblNt1B— ふじわら (@fufufuramen) 2018年5月18日
福籠で初めて味噌以外を食べたんだけど塩もうめー pic.twitter.com/SbPYIYJCAu
— 白石 (@shiro_m00) 2018年5月21日
福籠@浅草橋 味噌ラーメン
生姜の風味がよく効いたコクのある味噌とコッテリとしたベースのスープは、湯気が全く出ない超熱々タイプです。麺は縮れた中太麺で適度な歯ごたえのある旨麺で、チャーシューはトロトロで良い感じです。やはり、味噌は最後まで熱々が一分だと思います! pic.twitter.com/ldAwFRtON1— ラーメンセンター (@24guci) 2018年5月17日
福籠@浅草橋、味噌(ライスランチサービス)。三連休開け火曜で青島定休…どこで生姜補給しようか迷い、職場から近い純すみ系が食べられるこちら。ラード熱々濃いめショッパ甘味噌スープはライスも合うよね^^追いショウガをスープに溶かしながら、ズズッ~っと生姜摂取温まり〜今週は4日ガンバろ! pic.twitter.com/fmzbuixqOu
— 波乗りジョニー (@73nori_kentaro) 2018年2月13日
「らーめん 福籠」@浅草橋で味噌大盛)もう少し野菜のシャキシャキ感が欲しいところですが、やっぱり純すみ系は期待を裏切りません。・・・ただ、飲んだ後の〆には、少々重過ぎました。こんな旨いラーメンの食べ時を誤るとは、なんたる大失態。今度はお腹を空かせて昼時に行きたいと思います。 pic.twitter.com/auJdWS5tja
— 巴里の恋人@発泡美人 (@parikoi4037) 2017年11月12日