三日坊主だったら良い方。
どうも、初心者ブロガーのみどりとあお(@midoritoao2357)です。
何をしても続かない、そんな飽き性の僕がブログの毎日更新を続けて早2週間が立とうとしています。(追記:約1ヶ月続けられました。)
完全に自分の日常生活に「ブログを更新する」という作業が習慣として組み込まれるようになりました。

それより前はこの画像を見て分かる通り約1年ほどこのブログを放置していました。
それほど飽き性の僕にとって、何かを継続して行う行為はハードルが高いことでした。
ではなぜそんな僕がブログを続けられるようになったのか?
理由はたった一つだけです。
目次
完璧主義者にならず、3割で良いからとりあえず公開する
もうこれだけに尽きます。
ブログ更新が止まる人って僕も含めて完璧主義者が多いと思うんです。ちゃんとした記事ができてから公開しようとする。
結局これが原因で文章を書くのが遅れます。
最終的には中々書けない自分が嫌になって更新をやめてしまうんです。
以前の僕が完全にこのパターンでした。
まず3割くらいでいいので出来たらとりあえず公開しちゃいましょう。
3割がどれくらいかと言うと、ブログの題名と記事の見出しだけ。
この記事で言うと、
題名
「【飽き性が教える】ブログが続かない僕が毎日更新できるようになった、たった一つの理由」
見出し
- 完璧主義者にならず、3割で良いからとりあえず公開する
- 3割でとりあえず公開するメリット
これさえ出来たらさっさと公開します。これだけなら30分あれば出来るでしょう。
たったこれだけの方法でびっくりするくらいブログが続くようになりました。
この方法のメリットも紹介していきます。
3割でとりあえず公開するメリット
文章を書くのが早くなる
3割で良いと思えると、文章を書くハードルが下がります。
すると自ずと文章を書く速度も早くなっていきます。
また、意外と長時間考えて文章を考えるよりも自然と出てきた言葉の方が勢いがあって良かったりするんです。
文章を書いてるうちに良い表現を思いついたりするので、とりあえず筆を進めるというのは非常に大事です。
ちゃんと書かなきゃというプレッシャーがなくなる
3割で良いと思えるとちゃんと書かなきゃと思わなくなります。
完璧主義者の人って勝手に自分にプレッシャーをかけてしまう所があると思うのですが、それがなくなるので純粋に書くの楽しくなります。
書くことが楽しくなればこっちのものです。
書きたいネタも湧いてきます。
やっぱり楽しむってとても大事なことだと思います。
記事を見直すようになる
3割で公開すると、必然的に記事を見直すようになります。
これで完璧だと思った文章でも1日置いて見てみると、かなり修正する所が見つかるものです。
この記事を見直すという習慣ができると、同じ3割でもそのクオリティーがどんどん上がってきます。
ブログは最初は続かなくて当たり前
ブログが中々続けられないと悩んでいる人、いると思います。
そんな人に伝えたいのは、ブログなんて最初は続かなくて当たり前です。
グーグルやtwitterで「ブログ 続かない」とか調べると、同じ悩んでいる人や悩んでいる人向けの記事が山ほど出てきます。
それくらいブログに限らず、何かひとつのことを続けていくのは思っているよりずっと難しいことです。
特にブログの場合は最初はなかなかPVが増えなかったり、反応が見えなかったりと頑張ったことによる成果が見えづらいです。
なので頑張って続けようと気を張るのももちろん素晴らしいことですが、
「どうせ続かなくて当たり前」と思うくらい軽い気持ちでやるくらいの方は最初は良いのかもしれません。
皆さんもそんな軽い気持ちで、3割更新でブログを一緒に続けていきませんか?
一緒に頑張りましょう。それでは、この辺で!