どうも、25歳会社員ブロガーのみどりとあお(@midoritoao2357)です。
当たり前のことですが、仕事する中で日頃からの情報収集はとても大事だと思う今日この頃です。
その点、Twitterは情報収集ツールとして本当に便利です。
有益な情報をつぶやくアカウントを複数フォローすることで、Twitterアカウントがキュレーションの役割を果たしてくれます。
色んな方のTwitterをファローする中で、全ビジネスマンは全員フォローしたほうが良いと思うアカウントがあります。
それがこの方です。

、、、ん?
大変失礼いたしました。
改めてこの人、ZOZOTOWNの田端信太郎さんです。
今回は全ビジネスマンがフォローするべき田端信太郎さんを丸裸にしていきます。
目次
スーパーサラリーマン田端信太郎さんのプロフィール
出版と同時に田端サロンもOPEN!今入会すると「ブランド人になれ」も貰える!>社畜よ、個人としてブランドを築け!ブランドがあれば、会社員でも自由になれる。嫌な転勤も異動も残業も断れる。さぁ乗るしかない、このビッグウェーブに!>田端大学 ブランド人学部 https://t.co/fwsFTC0E9h
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2018年6月26日
- 1975年石川県生まれの42歳(2018年7月現在)。
- 幼少期から情報に対する飢餓感が強く、往復6時間かけて本屋に通うなどメディアに関して強い関心を抱く。
- 慶応大学経済学部卒。在学中はインターネットでインターネットにのめり込み、自身でウェブサイトを制作。月30〜40万円ほど稼ぎ、就活中もその経験を活かし面接でその企業のHPをコンサル、大手4社ほどの内定を得る。
- 1999年、NTTデータに入社。BS/CSデジタル関連の放送・通信融合の事業開発、ジョイントベンチャー設立に携わり、ビジネスの基礎を学ぶ。
- 2001年、リクルートに転職。フリーマガジン『R25』の源流となるプロジェクトを立ち上げ、『R25』創刊後は広告営業の責任者を務める。
- 2005年ライブドアに入社、ライブドアニュースを統括。ライブドア事件後には、執行役員メディア事業部長に就任して経営再生を担う傍ら、「BLOGOS」「MarketHack」「Techwave」などの新規メディアを立ち上げる 。
- 2010年、コンデナスト・デジタル社へ移り、『VOGUE』『GQ JAPAN』『WIRED』のウェブサイトとデジタルマガジンの収益化を進める。
- 2012年よりNHN株式会社 上級執行役員。「LINE」「NAVERまとめ」「livedoorニュース」などの広告マネタイズを担う。
- 同年、LINE株式会社上級執行役員として入社。法人ビジネス担当としてほぼ売上ゼロの段階からLINEの広告事業をけん引し、会社の上場に大きく貢献。
- 2018年よりファッションECモール「ZOZOTOWN」やPB「ZOZO」を展開する株式会社スタートトゥデイのコミュニケーションデザイン室長として入社し現在に至る。
田端信太郎さんがどういう人なのか一言で表すと、
メディアのプロであり、コミュニケーション戦略のプロです。
メディア・広告・PRといったコミュニケーション領域に関わる仕事をしている人からすると、この経歴を見ただけで震え上がります。
2012年に出版されたこの本は6年たった今でも重版がかかっています。
メディアの預言書とも言われており、変化の激しい現代においても色褪せることのないコンテンツ制作に関わる人にとってバイブル的な存在です。
今ならKindle Unlimitedに入っている人なら無料で読めたので、読んだことがない人は是非読んでみてください。
一部では「働いたら負け」のニートであるとの噂も、、、
「働いたら負けかなと思ってる」というのはほんと真理ですよね。ニート時代の田端さんすげぇ……。
今はLINEの執行役員だからなぁ。ツイッターやってばかりで働いてないみたいだし……。 pic.twitter.com/UAnwpUwfSb— イケハヤ (@IHayato) 2018年1月2日
一部では「働いたら負けかなと思っている」という名言を残したニートが若き日の田端さんであったとかなかったとか。。。
3人の子どもを持つ父としての一面も
仕事人のイメージが強いですが、実は結婚して奥さんと3人の子どもを持つ田端さん。
忙しい中でも子どもとの時間を作っていることがTwitterからは垣間見えますね。
キター!!これ子供とやるのに最高なんだよね!>元祖ふろくつきムック「大人の科学マガジン」の今回のふろくは、カエデの種を模した全長25cm、重さ12gの単翼型ドローン!財布に優しい4298円。 ー カエデドローン https://t.co/G6vETHRJRX
— 田端@「ブランド人になれ!」Amazonビジネス実用でセールス1位 (@tabbata) 2016年11月27日
「父の日」ということで年長の娘から、プレゼントを貰いました。ZOZOのTシャツに唯一勝てる、「僕のためだけの一着」ってやつですね。 pic.twitter.com/SprkmorlLf
— 田端@「ブランド人になれ!」Amazonビジネス実用でセールス1位 (@tabbata) 2018年6月10日
3人目が産まれて以来、超久しぶりな気がしますが妻と2人でランチに来ました。BLT STEAK 銀座です。 pic.twitter.com/EfOBtJ4qn9
— 田端@「ブランド人になれ!」Amazonビジネス実用でセールス1位 (@tabbata) 2015年9月19日
政治ネタからエロまで、抜群の守備範囲の広さ
田端さんのTwitterのフォロワー数は約16万人(2018年7月現在)。
なんでこんなに少ないの?
というのが正直な感想です。
これ、その通りやね。選挙で代表者を選んで民主主義ので政治をする最大の理由はコレ。ただしい決定は何も保証されないが、選んだ国民の自業自得・自己責任ということになる。国民も政治家をどんだけ批判しても天にツバするようなもん。アホな政治家を選んだのはアホな国民のせい、ということ。 https://t.co/HkKctQMyoK
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2017年8月13日
固めの政治ネタから、、、
声を小さくいうが、VRゴーグルで、対応アダルト画像みて衝撃受けたよ。これは世の中を変える! いつだって、エロが淫ノベーションの源!>ソニーのVRゴーグルが即完売へ 米投資銀行は10兆円市場になると予測 #ldnews https://t.co/Er2PPxLiwO
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2017年1月4日
これAVのモザイク除去に使えますよね?w https://t.co/NeQeCjVANh
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2016年11月21日
エロというか、女性の股間は全ての人間の心のふるさとですよ。#田端攻め https://t.co/IHmRmeImd1
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2018年4月6日
エロネタまで満遍なく網羅されていますね。
この人ひとりフォローしておけば、世の中で話題になっていることはだいたい抑えられるのではないかと思う守備範囲ぶりです。
有益情報のオンパレード
田端さんのTwitterでは度々有益情報がつぶやかれています。
有料Noteとかも大体買っていますが、勉強になることばかりです。
そこそこの確率で億万長者になれる方法
絶対確実ではないが、誰でも、そこそこの確率(50%以上?)で億万長者になる方法。まず週に合計8時間、コンビニ等(時給1000円強)でバイトする。増えた収入の月3万円をMSCIワールドに連動するインデックス投信で積立る。そして、これを40年続ける。はい、億万長者(1億)の出来上がり
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2016年9月10日
要は毎月3万円を8%の積み立て複利で40年続けると9700万円オーバーです。橘センセがいうてましたけど、先進国では、普通に健康で平均寿命生きられる人なら、強い意志とちょっとの金融リテラシーで誰でも億万長者になれるんだよ。
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2016年9月10日
毎日1000円稼ぐか節約、月1で3万円をノーロードで信託報酬の安いS&P500のインデックス投信積立ときゃ40年後には億万長者が十分狙える根拠本。>バートン・マルキール の ウォール街のランダム・ウォーカー――株式投資の不滅の真理 https://t.co/6Vp9JjoYcH
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2016年9月11日
毎日1000円稼ぐか節約、月1で3万円をノーロードで信託報酬の安いS&P500のインデックス投信積立ときゃ40年後には資産数千万円〜1億が十分狙える根拠本Part2 > 山崎元 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド https://t.co/s0PaEgRCj7
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2016年9月11日
神動画「紳竜の研究」
余りに神動画過ぎて、他人に紹介したくなかったけど、例のまとめ記事が出たから紹介するか。このDVDに入っている島田紳助がNSCの後輩に語った内容はあらゆるビジネス、特にマーケティングに携わるものにとっては珠玉の宝物や> 「紳竜の研究」 https://t.co/xYe1Ahwcq4
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2016年11月7日
英語学習について
「今年こそ英語を!」と意気込む方は、コレ読んで頑張りましょう! 漫然とやってたら英会話産業のカモですよ!>純ドメ留学経験ナシの日本人が、入場料1000$の海外カンファレンスで英語でプレゼン出来るようになるまで。https://t.co/mn3Ux5uYbq
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2017年1月4日
純ドメ留学経験ナシの日本人が、入場料1000$の海外カンファレンスで英語でプレゼン出来るようになるまで。
就活生よ!会社を褒めるな! むしろ正しくディスれ!けなせ!
就活生よ!会社を褒めるな!
むしろ正しくディスれ!けなせ!|田端信太郎 @tabbata|note(ノート) https://t.co/NZjghqt5BI— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2018年5月20日
良くも悪くも正論botである
田端信太郎で検索すると、度々炎上という文字が目に入ります。
そう度々Twitter上で炎上しています。
過労死は本人の責任もある
現行法でも一方的な残業強制は違法なのに高プロを「残業させ放題」とか言ってる人って?何百時間の残業で過労死した人も鎖で繋がれ鞭打ち強制労働でもなけりゃ、例の日大アメフト危険タックル選手と同じ程度には本人の自己責任もあるのでは?。>残業は強制できるのか?https://t.co/0AIgZWW3np
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2018年6月2日
自殺だから一義的に自己責任なのは当たり前でしょうが。上司が屋上から物理的に突き落としたりしたのですか? そんなに追い込まれても、会社なんて辞めて生活保護受ければいいわけです。あなた達、弁護士は訴訟になったほうが儲かるけどね。 https://t.co/2VXPMALFp1
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2018年6月2日
ZOZOTOWN退会祭り
誰か、高額納税者党を作ってほしい。少数派を多数派が弾圧する衆愚主義じゃないか。 https://t.co/Oo576pbj7w
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2018年3月10日
ヘイトスピーカー田端信太郎の起用に強く抗議し退会します
#ZOZOTOWN pic.twitter.com/7uwD3udNSY— 八栄 (@yasakaiser) 2018年3月10日
醜い日本人より美しい地球人
水原希子のビールCMへのヘイトだけど、日本人かどうかとか別にどうでもええ(っていうか日本人の定義って何?)。沢山の人が見るCMには、彼女のような美人が画面に出ることに意味があるのだ。画面に出る価値があるのは、醜い日本人よりも、美しい地球人。芸名なんかリングネームみたいなもんじゃ。
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2017年9月17日
1年以内で3回炎上してますね!笑
なぜこんなに炎上するのか。
僕が思うにどれも一種正論だからではないでしょうか。
正論って言われた側は逃げ道がないので、思わず反論したくなります。なので結果的に炎上するのだと思います。
田端さんのTwitterを見ていると、「自分の人生は自分でしか責任は取れない」という一貫した姿勢が見て取れます。
無類のPerfume好きである
静岡まで来たでー!ツアー千秋楽!!! pic.twitter.com/7HSyw88e8V
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2018年5月24日
Perfume好きという意外な一面を持つ、田端さん。(特にのっちが好きらしい)
忙しい中静岡までライブに駆けつけるガチっぷり。
VoicyでもPerfume愛を語っています。正直引いちゃいますが、かなり面白いです笑。
最近のモーニング娘。のダンスくっそレベル高え!。最後には汗だくになってるけど、こんな無酸素運動みたいなダンスを10分以上続けてマジで凄いよ!10分19秒の足の上がり方、これが実現できる鍛錬を想像したら、オッサンは涙で感動したよ[4K] モーニング娘。’17 – メドレー https://t.co/zyUL3530H3
— 田端@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) 2018年5月26日
最近はモーニング娘。にもハマっているようです。
「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言」が発売
そんな魅力的な田端さんですが、最近本も出版されています。
7月6日発売(Kindle版は5日)田端信太郎 著の、ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言です。
現在の働き方になんとなく不安を抱えているビジネスマンやもっと上を目指したい会社員の方向けに書かれているとのことです。
田端信太郎さんのことがもっと知れる外部記事
- 子どもの頃の激しい“情報への飢餓感”が、メディアで働く原動力に!
- R25からLINEまで。日本最強のメディア野郎
- 田端信太郎「株主目線がないビジネスマンなんて、ルール知らずに麻雀やってるようなもん」
- 会社では気前が良くて、世話焼きな豪傑上司!? #田端信太郎の横顔
- 批判に屈するな! ZOZO 田端信太郎 7つの提言