どうも、会社員ブロガーのみどりとあお(@midoritoao2357)です。
トートバッグって種類多すぎて悩みませんか?
「安っぽすぎても恥ずかしい」
「毎日使うものだから、高すぎると逆に怖くて使えない」
「かといってみんなと同じようなのを使うのも嫌だ」
などたくさん考えますよね。僕もめちゃくちゃ悩みました。
悩み続けた結果、一つのトートバッグに巡り会いました!それがこちら。
SEALというメーカーのトートバッグです。
もう2年ほど使ってますが、他のバッグに変えたいと一切思いません。
あまりにも使い勝手が良いので、今回紹介したいと思います。
目次
元々は革のトートバックを探してた
自分の場合欲張りなので、ビジネスもプライベートもどちらでも使えるトートバッグを探していました。
そうなると必然的に出てくるのが、革のバッグという選択肢でした。革だったら仕事でも浮かないし、プライベートでも色々な服装に合わせやすいかなと思ったからです。
革のトートバッグを探す中で自分は下記のような条件で探してました。
革のトートバッグに求めた条件
- 2万円以内
- ビジネスでもプライベートでも使える
- ブランドのエンブレムがない
- 高級感がある
- 手入れがあまり必要ない
一生懸命探したんですがないですよね。こんな条件を満たした革のトートバックなんて(笑)
いいなと思ったものがあっても5万円くらいしたり、無駄にブランドのエンブレムが入ってるものだったりと色々探しましたが、結局自分の欲しい革のトートバックは見つからなかったです。
そんな時に見つけたのが、SEALのトートバッグでした。
SEALのトートバックがおすすめな所
安い
なんと1万3000円くらいで買えちゃいます、このトートバッグ。
なんでこんなに安いのか?
実はこのトートバッグ、タイヤの廃材が使われています。
だからこの安さが実現しています。
でも安いだけではなく一点一点が職人さんの手作り。めちゃめちゃお買い得なんですよ。
意外と高級感がある
タイヤの廃材が使われていると言われてびっくりした人もいるのではないでしょうか。
普通に高級感ありますよね。これを革で買おうとしたら、5、6万円位はかかるんじゃないでしょうか。
高級感があるおかげで仕事やプライベート問わず幅広く活躍してくれてます。
圧倒的な使い勝手の良さ
まず当然なのですがタイヤなので革とは違いとても雨に強いです。
このバッグで何度か急な豪雨に遭遇してるのですが、中の荷物をしっかり守ってくれました。
また革と違って手入れも不要です。2年間で一度も手入れしていませんがとても綺麗な状態を保ってくれています。
こんな感じでストレスフリーで圧倒的に使い勝手が良いです。
唯一無二のデザイン
タイヤの廃材を使っているため、商品一つ一つに均一性がありません。タイヤの形によってデザインが微妙に異なっています。
一つ一つが唯一無二の一点物になります。
個人的にはこれもかなりポイント高いです。
他の人とかぶらない
間違いなく周りの人と被ることはありません。未だに自分以外にこのバックを使っている人を見たことがありません。
それくらいまだ知名度は低いですが、逆に僕にとってはありがたいです。
SEALのトートバックの欠点
良いところばかり言うのも嫌なので、欠点も紹介していきます。
匂い
タイヤなので、最初は多少ゴムの匂いがします。でも数ヶ月使っていれば、全く気にならなくなりました。
色うつり(するらしい)
自分は感じたことがないのですが、注意点に色移りする可能性があることが書かれていました。最初は少し気をつけたほうが良いのかもしれません。
大容量は入らない
お世辞にも大容量が入るとは言えません。プライベートで使う分には全く問題ありませんが、仕事で荷物多く入れる人は入り切らないかもしれません。
またカバン内部が若干整理しずらいです。ブリーフケースのような収納力を求めるほうが間違いなのですが、整理してものを入れたい人には向かないと思います。
若干重い
タイヤなのでやっぱり重さは気になります。普通のバッグと比べると明らかに重いです。慣れると全く気になりませんが。
そもそもSEALとは?
遅くなりましたが、ここでSEALというブランドについて少し紹介します。
SEALは、日本の職人により作られたリサイクルをコンセプトとしたプロダクトを提供するブランドです。
最大の特徴はやはりほとんどがタイヤの廃材で作られているという点です。
廃車になったトラックのタイヤチューブで作るブランドというのはかなり珍しいと思います。
おそらく知っている方も少ないのではないでしょうか。店舗は関東では表参道と横浜の2店舗、関西は南堀江に1店舗の計3店舗(2017年現在)です。
今回紹介したトートバックの他にも
など多くの品揃えがあります。
まとめ
SEALのトートバッグは恐ろしくコスパが良いです。
仕事やプライベートで使うトートバッグを探している人はぜひ一度検討して見てください。
▼合わせて読みたい