こんにちは、みどりとあお(@midoritoao2357)です。
今回は「TIMERUNNER」のバックパックを紹介していきます。
大学時代、自分の理想のバックパックを買うのに1年悩んだ末にこのバックに辿り着きました。
すでに買ってから3年以上経ちますが、他に買い換えようと一度も思わずに現在も使い続けています。
めちゃめちゃおすすめなので、何のリュックを買おうか迷っている人は参考にしてください!
目次
TIMERUNNER(タイムランナー)とは
WHO’S WHO gallery(フーズフーギャラリー)というブランドから出されているプライベートブランドです。
このブランド、今のところ6店舗しか持っていません。
しかもその内関西に4店舗を構えており、関東では新宿と立川の2店舗のみです。(2017年5月現在)
なのでこのブランドを知っていないとまずこのバッグにたどり着かない訳です。
ぼくの場合は、たまたま新宿ルミネエストを見に行った時に発見することができました!
もし欲しいと思う方がいれば、実際店舗に行くかZOZOTOWNとかで買うしかないですね。
【TIMERUNNER(タイムランナー)】Metro Pack(メトロパック)
シンプルかつ飽きのこないデザイン
毎日使ってると飽きたり、不満な点が出てくるものですが、これに変えてから一度も変えたいとは思ったことはありません。
素材感も見ていただくとわかるのですが、とても高級感があります。
色褪せないので学生から社会人まで幅広い層の人が使えると思います。
色はブラックの他にグレー、ホワイトと計3色で展開されています。
個人的には、断然ブラックがおすすめです。女性の人にはホワイトも人気みたいですね。
普段使いには申し分ない収納力
デザイン性の高いバックは、収納性と比例しない場合がよくあります。
その点このバックは全くそのストレスがありません。
僕の場合は、夏に一週間東南アジアに旅行した際もこのバッグを使いました。
このバックとショルダーバックでストレスなかったので、小旅行までならこのバック一つで事足りると思います。
防水機能
このバックパックには、高い防水性があります。(買ってから気づきましたw)
急な雨でも対応できるので、旅行などにも薦めるのはそのためです。
あまりカブらない
良いリュックというのは、みんなが使います。
ぼくはあまり人とかぶりたくなかったので、最終的にこのバックにした決め手になりました。
今でこそたまに見るようになりましたが、買った当時はほとんど使っている人はいませんでしたね。
それでもまだ知名度は低いバックだと思うので、今買うのはおすすめだと思いますね。
コーディネート例
コーディネートのイメージができるように、WHO’S WHO galleryの店舗アカウントに載っている例を紹介します。
まとめ
タイムランナーのメトロパックは、1万円台という手頃な価格でずっと愛用できる最高のバックパックです。
コストパフォーマンスはすべてのバックの中で一番いいと思っています。
これからも僕はこのバックを使っていこうと思います。
▼合わせて読みたい